勉強

ホームホスピス

『最期までどう生きる 最期をどこで迎える』*1というタイトルの公園&シンポジウムがあったので、出かけてきた。主催は私の勤め先と関連があるNPO、愛逢。 以前ヘルパー時代に希望の家というホスピスで研修した時のことも印象深いし、わが家(実家)では、死ぬ…

SPセッション

神戸薬科大学での学生さんの服薬指導実習を見せてもらいにいってきた。学生さん相手だからか、フィードバックもほめてほめて、という感じだった。が、観客になって見てみるといろいろ見えてくる。 学生同志でロールプレイをさすとどうしても患者役になっても…

医療面接研修プロジェクト

生徒さんのふとした疑問からスタートした医療面接プロジェクトが始動した。あさって私が模擬患者を使った実際のワークショップの現場を大学に見に行くことになっている。思わぬ突込みもあったが応援してくれる人も多くて、ホッとした。おもいたったらすぐに…

役に立つかな

患者塾・家庭医療の最前線 われわれと考えていることが近そう。参考になる部分があるかも、という気がして、ちょっとのぞいてきます。

生物は基本

高校の科目復習シリーズ第3弾は生物。生理学では(高卒対象だから)当たり前だからか、すっ飛ばしてしまうことが私にもわかるように書いてある。たとえば、ATPにはどのように高いエネルギーが蓄えられているのか、とか。植物の話は関係ないから読み飛ばそう…

http://homepage.mac.com/btr/yakuribu/ 私も経穴を覚えるために、いろんな替え歌を作った。うちの親*1には、そんなんせんでもふつうは覚えられるわい、と馬鹿にされたが。歌を作ったやつは、今でも覚えている。ほんまの歌詞は知らんけど、経穴なら歌える宇…

計算

小・中・高の計算がまるごとできる こないだから取り組んでいる数学、あれこれ本を借りてきては読んでいたがやっぱり詰まってしまう。どこで詰まるかというと、公式が出てきたとき、記号が何を意味しているのかわからない。その記号が定数なのか、変数なのか…

雨の予報なので

普通の高校に通ったことのない私は、まともに数学を習っていない。中学のころは成績は悪かった(試験が時間内に終わらない+写し間違いをしていつまでも解けない+黒板の問題が見えないから当てられても急に答えられない…など)が、試験前には友達同士でえら…

診断はできないけど

腰がいたい、だるいと言っていた生徒さんがいま慢性腎盂腎炎の疑いで検査入院中だ。何度か腰の治療をしていたが、まるで腎盂腎炎を疑うこともなく治療していた。これではまずい。 そこで症状を鑑別する勉強をしようと本を購入。これが意外に面白い。学校の授…